初めまして!もちです。
32年前、太平洋側から日本海側の雪国に嫁に来たアラ還主婦です。
夫の故郷に移住して1年後に夫婦でピザレストランを開業しました。
駅前でもなく、国道沿いでも無い住宅地に住居と併用で新築しました。
当初、周りには飲食店があまり無く、話題にはなりました。
最初の数年は順調で、住宅ローンも繰上げ返済できる程でした。
でも世の中、そんなに甘くない。
リーマンショックの影響は田舎にもやってきました。
不況が落ち着くと、我が街にもフランチャイズのファミレスが
次々オープン。それからはあの手この手で必死でした。
石の上にも3年って言いますが、お年寄りが多いこの土地では、
認知されるまで10年かかったような気がします。
何とか30年続いた原動力は3人の子供達。
今では、皆自立して社会人です。
日々しんどい事も多いけど、今年還暦を迎え、
まだまだ元気で幸せです。
飲食店のこと、子育てのこと、健康のことなど
日々の呟きを共有できたら嬉しいです。
よろしくおねがいします!